AWS Cloud9でRails6の開発環境構築

今回は、AWSのCloud9でRails6の開発環境を構築する手順をまとめていきます。

Rubyの環境構築

まずは、Rubyの環境を構築していきます。

Cloud9の画面の下部にあるターミナルで以下のコマンドを実行していきます。

まずは、yumのパッケージをアップデートします。

$ sudo yum update

rvmを使用して、Rubyのバージョンを切り替える

今回はRVMを使って、Rubyのバージョンを管理していきます。

まず、rvmはCloud9には最初からインストールされているはずです。ここでは念の為、インストールされているか確認します。

$ rvm -v

次に今の時点で切り替えができるRubyのバージョンを確認します。

$ rvm list
=* ruby-2.6.3 [ x86_64 ]

今は、ruby-2.6.3が使えるようです。今回はRubyはこのバージョンで進めますが、違うバージョンがいい場合は、以下のコマンドで違うバージョンのRubyをインストールしてください。

$ rvm install バージョン値

そして、デフォルトのRubyのバージョンを違うバージョン値に変えておきましょう。

$ rvm --default use バージョン値

こうすることでターミナルを再起動しても指定したRubyのバージョンを使うことができます。

Railsの環境構築

まず、railsコマンドがインストールされていないことを確認します。

$ rails -v
bash: rails: command not found

gemのインストール

Railsはgemというコマンドを使ってインストールしていきます。

まず、gemがインストールされていることを確認します。

$ gem -v
3.0.8

Railsのインストール

次に、gemを使ってRailsをインストールしていきます。

$ gem install rails -v バージョン値

上のように「-v バージョン値」をつけることでインストールするRailsのバージョン値を指定することができます。つけないと最新バージョンをインストールします。今回は付けずに最新バージョンをインストールします。

インストールが完了したら、以下のコマンドでRailsのバージョンを確認します。

$ rails -v
Rails 6.1.3.2

以上で、Railsの環境構築は終了です。