今回は、Linuxのcatコマンドの使い方をまとめていきます。
catコマンドの基本
ファイル閲覧
一番よく使われる使い方は、ファイルの閲覧です。
以下のコマンドでファイルの中身の出力ができます。
$ cat file1
以下のコマンドで他のファイルに出力内容の記述をすることができます。
$ cat file1 > file2
上書きではなく、追加の場合は以下のコマンドです。
$ cat file1 >> file2
ファイル結合
以下のコマンドで、ファイルを連結して標準出力に出力できます。
$ cat file1 file2
$ cat file1 file2 file3
2行目のように3つ以上のファイルの連結もできます。
catコマンドのオプション
主なオプションは以下のようなものがあります。
# '-n'で標準出力に行番号をつける
$ cat -n file1
# '-b'で空白行を入れずに番号をつけて出力
$ cat -b file1
# '-s'で連続した空白行を1行にまとめる
$ cat -s file1
# '-E'で各行の最後に'$'を表示する
$ cat -E file1
# '-T'でタブを'^I'に置き換えて表示する
$ cat -T file1
以上がcatコマンドの主な使い方でした。