git tag まとめ

今回は、git tagの使い方をまとめていきます。

tagの作成

大前提として、tagは特定のコミットに対して付与されます。
つまり、コミットを指定せずにtagをつけた場合は、現在のブランチの最新のコミットに対して付与されます。

コメント(注釈)付きの場合

git tag -a タグ -m 'タグのコメント'

例) git tag -a v1.4 -m ‘my version 1.4’

-m を省略して実行するとエディタが立ち上がるので、そこで編集することも可能です。
タグ付けした人の情報・日時・コメントも格納されます。

コメント(注釈)なしの場合

git tag タグ

例) git tag v1.4

コメント付きの場合と違い、タグに関する情報は格納されません。

後からtagをつける場合

git tag -a タグ -m 'コメント' コミット

例) git tag -a v1.2 -m ‘version 1.2’ 9fceb02
tagを打ち忘れた場合でも、コミットを指定してtagを打てば大丈夫です。

tagの共有

git push origin タグ名

例) git push origin v1.5

tagは作成しただけではリモートには反映されないのでpushしてやる必要があります。

tagの確認

一覧の表示

git tag

tagのリストがアルファベット順に表示されます。

git tag -l 'v1.4.2.*'

のように、パターンマッチで検索することも出来ます。

特定のtagを確認

git show タグ名

例) git show v1.4

注釈なしで登録された場合は
・commit
・Merge
・Author: コミットを行った人
・Date: コミットが行われた日時
の情報が、

注釈ありで登録された場合は
・タグ付けした人の情報
・タグをつけた日時
・注釈メッセージ
が追加で表示されます。

タグの削除

まだpushしていないtagの場合

git tag -d タグ名

で削除可能。

既にpushしたtagの場合

既にpushしたtagは原則削除してはいけません。

以上が、git tagの使い方のまとめでした。